合図燈2025年5月号
みどりの窓口は自動券機に替わり、社員が切符に鋏を入れたり集めていた改札は機械による自動改札に。窓口には社員がいないことも多く人と人との関りが無くなりつつある。列車は、ワンマン運転が拡大導入され、設備は、検査業務がモニタリング設備等パソコンの数値管理等になり社員間の連絡手段も電話の応対からメールのやり取り及び線閉もATOS端末やタブレットに代わった。▼利用者や社員間の人間的なコミュニケーションが減少し相手は機械に代わってしまった。▼職場では同僚との雑談や会食などの機会が限られ職場内での人間関係か築けず、孤独感を感じて離職が進んでいる。かつての職場では、集会等において、おかしいこと・不平・不満等愚痴を言える仲間がいたから、私も今まで仕事が続けることができた。今は若い社員と話す機会が減り、いつの間にか辞めてしまったという事を聞くと悲しくなる。もう数年で私も退職になるが、話す場所を作ることが重要と思い、せめて色んな人の愚痴のはけ口として頑張ろうと思う。(誠)