2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 kokurou-chiba 月刊・国労ちば 第2560号・11月1日 第89回定期全国大会と第34回定期東日本大会は「書面大会」として開催に 時代を担う仲間に何を残すのか、一人ひとりの課題 全国・北嶋代議員・安田代議員、東日本・飯田代議員・佐川代議員の発言に学ぶ 異職種分会職場実態交流、新 […]
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 kokurou-chiba 月刊・国労ちば 第2559号・10月1日 稲毛海岸駅のみどりの窓口廃止で利用者は不便に 第74回定期地方大会の開催案内 駅頭宣伝行動10月16日に集まれ 大ウソつきのゴミ箱 最低賃金時給1500円を・千葉キャラバン
2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 kokurou-chiba 月刊・国労ちば 第2558号・9月1日 JRは利用者の利便性を守れ 亀戸駅東口 浅草橋駅の 勝浦市鵜原で住民の方たちとの意見交換
2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 kokurou-chiba 月刊・国労ちば 第2557号・8月1日 拡大分会長会議を開催 組織強化・拡大に向けて分会の集まりを持ち地本が参加して議論を 社員代表選挙を運動に活かす。 地域住民の足を守る闘いは、労働条件を守る闘いとなる
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 kokurou-chiba 月刊・国労ちば 第2556号・7月1日 エルダー社員はどこへ 再雇用の場として実施の委託の回答はどこに 京葉線は合理化状態で始まった、そして更に 夏季手当・JR各社回答は社員とその家族の幸福になるのか。 全国・東日本大会代議員が決まる。
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 kokurou-chiba 月刊・国労ちば 第2555号・6月1日 感染に怯える社員に答えない会社とは 安心を利用者にも社員にも与える事を求める。 布団交換勝手に削減、汗だくの布団で寝るの? 分会集会・コロナ対策の不備に多くの不安と不満が出された。
2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 kokurou-chiba 月刊・国労ちば 第2554号・5月1日 コロナ対策で支社に対応を迫る。 コロナ感染対策で交渉、千葉支社曖昧な回答 財政担当者会議を開催 分会機関紙ちゃんこが新規発行される。